4歳で幼稚園の年中の娘はなぜかあまりテレビを見ません。見るときもあるけれど続けては見ないし、見いてたら珍しいな〜という感じ。
そんな娘にも好きなテレビ番組があります。
それはEテレの『ミニアニメ』。
外国の可愛いお話をアニメにしているから、ビジュアルも物語にも満足できて、短めで、ちょうど育児中のお母さんが子どもと一緒に一息つくのにぴったりなアニメなのです。
意外にも周りのお友達で知ってる子が少なかったので書いていこうと思います!
目次
ミニアニメのラインナップ(2017/7/7現在)
ミニアニメというくくりで、5つのアニメがあります。
月曜日:うさぎのモフィ
好奇心の強いウサギの女の子と仲間たちとの日々。
お月様がいつでも空から見守っていてアドバイスをくれます。
火曜日:にゃんぼー!
四角い猫に見えるけれど実は宇宙人!
水曜日:うっかりペネロペ
3歳のコアラの女の子の日常アニメ。うっかりな失敗が愛らしい。歌も素敵です。
『リサとガスパール』と同じ作者の作品。
絵本もたくさん出ています。
木曜日:ピム&ポムのちっちゃな冒険
2匹の猫の物語。印象に残っているのが、人間の学校に通ってみるという回。なんと文字にも挑戦していました。
金曜日:ふうせんいぬティニー
動物みんなになぜか風船が付いている、 ふしぎな世界の、なんだかふしぎなお話。
日曜日:ミッフィーの冒険
前からあるので懐かしさも感じられます。自分が小さい時、ミッフィーを見ていた瞬間がふわっと蘇る感じがしたり。
今はCGアニメになっています。
時間帯は?
月曜日から金曜日の、午後5:20~5:25
(日曜日のみ午後5:25~5:30)
地域によって違うかもしれません!
たった5分のアニメ。
うちは録画して見せています。
オススメの年齢は?
2歳からうちの子どもたちは見ているので 2歳〜6歳くらいが適齢かなと思います。
ある程度大きくなると録画などしてしっかり見るのではなく、たまたまTVで流れているところをついつい見てしまう感じでしょうか。
うちの娘のお気に入り
うちの娘は『うっかりペネロペ』が大好きです。
グッズはその辺であまり売っていないので持っているものは少ないですがしかけ絵本やCDを楽しんでいます。
お母さんにもお薦め
特に絵本や雑貨が好きな方はどれかできっとキュンとできます。
子どもと同じものを好きになれたら楽しいですし、育児の休憩にもなりおすすめですよ!
あと!うちはプレステ4のnasneで録画するのですが、番組検索のとき〝モフィ〟や〝ペネロペ〟と入力しても出て来ません。〝ミニアニメ〟で検索すると出て来るのでご注意を!